ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ホンコンスター
ホンコンスター
夫婦・子供2人
小学校1年生・4年生の4人家族です。

2012年5月にフィールドデビューしました!関西地方を中心に活動していきたいと思います♪
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

突然欲しい キャンプ用品
に出会うかも!?
探していたアイテム
出会うかも???です♪




ランキングに参加中です♪ポチッとよろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月26日

私事ですが…。

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ






6月25日…。昨日の事ですが…。



・マイケル・ジャクソンの命日…。


・朝鮮戦争勃発の日…(歴史上)



…ではありません。。。





ホンコンスターこと、わたくしの誕生日だったのです(爆) 黄色い星黄色い星黄色い星




あはは~(笑)

いくつになったかは聞かないで~汗汗



家族に祝ってもらいましたハートハート





んで、嫁ちゃんにもらった誕生日プレゼントプレゼント


まだ届いてはいませんが…。


けっこう人気あるみたいで、売れきれが多くって探すのに手間取りました~(ToT)/~~~




(画像をクリックすると、詳細画面に移ります)




この色!めっちゃ欲しかったぁ~(^_-)-☆



チャムス…。好きです(^^♪ アウトドアで有名なブランドの一つです♪




ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 23:01 Comments(2) 独り言・・・。

2012年06月12日

教えて下さい!ガス缶の持ち運び(運搬)について

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





「教えてgoo!」や「yahoo知恵袋」などでも探しましたが、見当たりませんので
教えて下さい・・・。




現在、夏キャンプに向けて、色々考えたりしているのですが・・・。



分からない事があります・・・。




それは、「ガス缶」の持ち運び関してなんです・・・汗汗



家から準備をして、キャンプ場まで「CB缶・OD缶」を持っていくとは思いますが、
暑い季節、目的地に着くまで色々と車から降りてブラブラする事もあるかと思います。



これからの季節、ガス缶を、皆様はどーやって運んでおられるでしょうか????



真夏に、車の中に置いておくのも危険ですし・・・。(ハレツ等の恐れが・・・)
はたまた、自分が心配しすぎなのかも知れませんが・・・(爆)



分からないので、ご指導下さい~汗汗タラ~






ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 22:16 Comments(5) 独り言・・・。

2012年06月06日

使った後のガス缶の処理・・・!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ






半年前まで、ガス缶の処理方法を知らなかったホンコンスターです・・・。




ホンコンスター家では、燃料系は扱いやすいやすい
「ガス燃料」でまとめていますが、キャンプから帰った後の片付けで
最後に残るのは、ガス缶の処理かも知れません~(笑)



今までは、”キリ”で、ガス缶に穴を開けて、処理をしていましたが
何気にプラ~っとヒマラヤ:アウトドア用品を歩いていると・・・







ガス缶の処理道具を見つけました~(^^♪


皆さんも使用されているかも知れませんが、二つ購入しました~(^_-)-☆



ユニフレームは、CB缶用に・・・。リーブナブル~黄色い星黄色い星
スノーピークは、OD缶用に・・・。やっぱ高いねぇ~汗シーッシーッ




使い方・・・??まだ使った事ありません~汗汗


こないだ行った時のCB・OD缶ともに、まだガスが残っていますから・・・。






いきおいで2つ購入しましたが、2ついるのでしょうか・・・??








それとも・・・??








ワカラナイ・・・(爆)






何はともあれ、ホンコンスター家に「ガス缶の処理道具」入荷です~(^_-)-☆





(画像または商品名をクリックすると詳細を確認出来ます)



(画像または商品名をクリックすると詳細を確認出来ます)






ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ


  


Posted by ホンコンスター at 18:08 Comments(0) 小物・その他

2012年06月01日

健忘録:荷物の積み込み!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





自分の車は、オーディオの関係で少々いじっておりますので、
キャンプ用品を積み込む時に不安がありました。


一生懸命、工夫して載せたので忘れないように健忘録の意味も
込めて記事にしておきまーす♪







キャンプ用品を積み込むのみ不安な理由は→こちらからどーぞ♪







下記の写真はキャンプから帰る時に、積み込んでいる写真を撮り忘れていて
あわてて撮った写真です。







初めてのキャンプなので、皆様よりも荷物は少ない??はずなのに
パンパンになっています・・・(爆)



積み込み方法を本などで調べると、クーラーボックスは
一番手前に置く事が基本みたいなのですが・・・
(これは、途中で購入した食材を積み込みやすくする為)


ホンコンスター家の車に、基本通りに置くと
オーディオが潰れてしまう恐れがあります・・・汗汗




なので基本は基本で置いといて、こんな風に積み込みを行いました。




クーラーボックスが、車の中央付近にあるのが分かります。


クーラーボックスに食材などを入れると・・・
「いったい何kg??」ってくらいに重たくなるので


とてもじゃないけど、オーディオの上には載せられません!!




なので、オーディオを避けて、ちょいと奥の方に・・・。







ブルーシートをめくってみると、こんな感じです。







オーディオの上には、軽いものたちを積みました(*^_^*)


よって、道中に買い物をしてもメインのクーラーボックスには
食材を入れる事は出来ませんが・・・(笑)


まぁ、飲み物用に別のソフトクーラーを使ったりしているので
途中で食材を購入した場合は、そちらに入れる事で解決します(^^♪





・・・こんな感じで、荷物の積み込みを解決させてみました(^_-)-☆






どの方車載に関しては、多かれ少なかれ問題があると思います。


私のような問題を抱えている人は、あんまりいないかも知れませんが汗
参考になるのであれば・・・(笑)見てやって下さいニコニコ





ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 17:07 Comments(2) 独り言・・・。

2012年05月23日

日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場に行ってきました!

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





平成24年5月19日~20日

初めて、キャンプデビュー・フィールドデビュー・ファミキャンデビューしてきましたキラキラ




初陣先に選んだのは・・・




大阪から車で約2時間の場所にある



日本オートキャンプ協会認定5つ星キャンプ場
「西脇市:日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場」です。

  URL:http://www.geocities.jp/hhidokei/


   ※以前は、「東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場」でした。






《このキャンプ場に選んだ理由》


①大阪から移動が約2時間圏内である事

②高規格のキャンプ場である事

③お値段がリーズナブルであった事

④関西でも有名なキャンプ場であった事





⑤いくつか候補はありましたが、候補の中で予約が取れたのがここであった事(笑)






それでは・・・!!!キャンプレポをどうぞキラキラキラキラ


黄色い星


黄色い星


黄色い星

















  続きを読む


2012年05月20日

帰宅しました♪

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ




本日、無事に初陣から帰ってきました!
またちょっとお時間を頂くかも分かりませんが、

初フィールドデビューの記事をUPしていきたいと思います。
よろしくお願いします!

   


Posted by ホンコンスター at 21:35 Comments(4) 独り言・・・。

2012年05月19日

それでは・・・!!初陣!!(^_-)-☆


この記事は予約投稿しています♪



やっと、やっとのデビューです(^_-)-☆




(*^^)v行ってきまーす(*^^)v




細かい事は、帰ってきてから・・・(笑)  


Posted by ホンコンスター at 12:00 Comments(0) 独り言・・・。

2012年05月19日

快適な居住空間(寝るトコ)作り・・・!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)



はやり経験者のお言葉は大切です。職場の同僚(アウトドア大先輩)と
話をしていると・・・


「寝る空間もキチンと考えないと、朝起きたら痛いよ・・・体が・・・」
と、レクチャーを受けました。



そ、それはまずい!最初で最後のキャンプになってしまう・・・(爆)






と、いう事でカタログなどを見ていたら、ええ事が書いてありました黄色い星黄色い星



コールマンのカタログですが、「快適に眠れる、マット重ね敷きするレイヤード術!」とな。



・テントの床面を地面から守る「グランドシート」(浸水予防の効果もあり)

・地面からの湿気や冷気、凹凸を和らげる「インナーマット」

・空気やウレタンなどのクッションで、凹凸を軽減させる「マットレス」

・ふとんの役割「スリーピングバッグ」




・・・なるほど。。。



うんうん、快適な寝床を作るのは大切だぁ~(*^。^*)


汗



汗



汗



・・・と、いう事で揃えてみました。。(ちょっと前にですけどね)






私が持っているテントのインナーテントサイズは、250cmサイズなのですが、
どのメーカーも、「270/300」cmが基本シリーズで、250cmは中途半端らしいんですタラ~


なので、ロゴスの店員さんに相談♪
(ちょっと前に買ったものですから、タイムリーな話ではありません・・・)



フムフム・・・なるへそ・・・



購入したのは、こちら↓↓






店員さんのオススメ。「ロゴス:砂よけサーモマット245」です。
250cmサイズのテントには、これをどーぞ♪と。


裏面は銀マットになっていて、表面は気持ち良い生地になっています(*^。^*)
多少のクッション性はありますね。







続いては、「コールマン:インナーマット240」です。
ロゴスには、ぴったりのインナーマットがなかったので、コールマン製を購入。

ちょっと小さめですが、一番近いサイズだったので・・・(笑)







こちらはグランドシートの役割用の「ロゴス:Qセットメイト・ぴったりシート250」です。


グランドシートは、テントより大きくなると、雨天時にテント内に雨水が浸水しやすいとの事。
店員さんに教えてもらって、ぴったりなシートを購入しました(*^。^*)



・・・これで、いけるかな???
ってか、我ながらよく買ったものです・・・(爆)


おかげ様で貯金が尽きました~(ToT)/~~~




ってな訳で、ホンコンスター家に「テントのマット・シート」の入荷です~(^_-)-☆






(画像または商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)




(画像または商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)



(画像または商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)






ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ



  


Posted by ホンコンスター at 10:00 Comments(0) 小物・その他

2012年05月18日

気付いて良かった・・・やかん!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)



行く前に気付いて良かった~!!
最近の家庭では起こりうる問題かも知れません・・・たぶん汗


キャンプ用品が全て完ぺきに揃っていく訳ではないので、
いくつか家にあるモノを持っていく予定にしていました。。。



「やかん」もその一つでした・・・







が・・・!!!






ホンコンスター家は、オール電化住宅なので全てが「IH専用」の道具ばかりなのですキラキラ




嫁さんにその事を質問され・・・
「そうやね~汗買ってこなあかんなぁ・・・」


と・・・。幸い、出掛ける用事がありましたので「東急ハンズ」で物色~


キャンプ専用の「やかん」を購入しました~♪






あぶね、あぶね・・・。


ささいな事でも、キャンプに嫌悪感を持たれたら
終わってしまう・・・。


そんな危機感を持ちながら、活動している今日この頃です♪



ってな訳で、ホンコンスター家に「赤いホーローのやかん」入荷です~(^_-)-☆


家に帰って調べてみると「パール金属」社製で、「キャンプテンスタッグ」という
ブランドで、キャンプ用品を展開している会社のやかんでした~黄色い星青い星




ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 08:34 Comments(0) グリル・調理器

2012年05月16日

テント設営練習~初張りしました♪の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





休みを利用し、嫁さんと近くの公園に練習にいきました~ニコニコニコニコ




「LOGOS:プレミアムリンクドゥーブル K-Z」
初張り~(^_-)-☆







なーんも予備知識のない二人・・・
テントの袋にくっついている超アバウトな説明書を読みながら四苦八苦・・・(爆)








そうです。初心者なのです。











メインフレームは4本あるのに、2本通せしか書いていないし・・・
あとの2本は、いつ・どのタイミングで通すの~って嫁と話しながら・・・。

取扱説明書は→こちらから(PDFで開きます) 




You Tubeで、設営動画がないか確認するも・・・なし・・・タラ~




立ち上げようと思ったら、すげーフレームは湾曲するし・・・
「これでいいの??折れる折れる~!!!!」




って、もう笑いながら・・・(ToT)/~~~キャキャキャキャキャー




でも・・・嫁さんと力を合わせて・・・






何とか設営出来ました!!(ペグ&張り縄はしてませんが)













いやぁ~やっぱり練習して良かったぁ(*^。^*)



はやり、何事も練習はやった方がいいですよねキラキラ
本番はこれで少しはスムーズになるのかな?楽しみです!


シーッ



シーッ



シーッ



ロゴスに電話して、設営方法など聞いてみた事は内緒です・・・(笑)



※ちなみに現行品はこちらです↓↓
  値段も手ごろでお求めやすい価格となっています。


ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル−K−Z

ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル−K−Z
価格:19,800円(税込、送料込)


(画像または商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)




ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 12:17 Comments(4) 独り言・・・。

2012年05月15日

荷物積み込みが不安・・・。

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ






もうすぐ・・・もうすぐ初陣の予定ですが、敵は車に積み込む時から(笑)



ホンコンスター家の車は、トヨタの某ワンボックスカーです。。






18インチのホイール&タイヤに変更し、ローダウンキラキラ
ほんとは19インチにしたかったんですが、予算&ランニングコストの問題で・・・








・・・って問題はここじゃないのです(爆)








問題は、荷物を置く側なのです・・・汗




私は、車で過ごす時は、少しでも良い音質で音楽を聴きたいを思っているんです。




結果・・・






トランクの”ラゲージボックス”を潰して、アンプ&ウーファーをセットしてます。


ラゲージリッド(ふた)を変更しウーファーを埋め込む・・・
(アンプ&ウーファーは以前乗ってた車から移植しました♪)






アンプは廃盤ですが、音響には定評のあったアゼスト製。。。2chと4chの2つ搭載!
もちろん、スピーカーも替えて・・・(笑)あとその他モロモロ・・・。




問題は、ウーファーがくっついている”フタ”なのです!



フタは「木製」なので、重いものを乗せたら割れる恐れが・・・



でっかいクーラーボックスを買って帰る時に気付いたんです・・・
「これ・・・、中身入れて乗せたら(フタが)割れるんじゃね??」と・・・

クーラーボックスとは・・・??→こちらからどうぞ♪




極力、重たいものは乗せないように&分散するように載せますが・・・


大丈夫かなぁ・・・とちょっと不安。。。


同じような悩みを抱えた&抱えている人って・・・いないですよね汗汗





追伸:

音は以前乗っていた車には劣りますが、良い音で快適なドライブを演出してくれています♪




ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 11:55 Comments(2) 独り言・・・。

2012年05月14日

大容量へ・・・!クーラーボックス新調♪の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ




デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)
はい、これは衝動買いです・・・。


もうすぐ・・・もぅすぐ・・・初陣を飾る予定をしていますが
特にクーラーボックスを購入する予定はありませんでした。


家にあるもので対処しよう!と言っていましたから・・・。


でも、家のあるものだと、数個に分けて運ばなければなりません。
そこに嫁さんもストレスは感じなかったのですが・・・


やっぱり実物をみるとダメですね~汗汗






スポーツオーソリティにて、物色していると
「やっぱり大きなクーラーボックスが合った方が・・・」と嫁さんからタラ~


「お金があるなら買ってもいいよ~」




・・・お金があったら??




・・・お金はありましぇん!!ガーンガーン


ただ、嫁さんがええ感じの雰囲気を出してくれているので


よし!ボーナスで払おう!と心に決めて・・・



購入しました~(*^_^*) はっは~人生初のリボ払いです(笑)



「コールマン:パーティースタッカー50QT ホイール付きクーラーボックス」です!






・・・デカイです。横幅:66cm汗



あと、帰りに100円ショップのダイソーによると・・・


新しく購入したクーラーボックスの底の大きさに
ダイソーのハードの保冷剤がぴったりだったので・・・キラキラ


4つほど購入しました~♪









新しく購入したのに、こんな事を言うのも”アレ”なんですが・・・



夢は「スチールベルトクーラー」ですびっくり(爆)



でも・・・これはこれで、カワイクで移動も楽チンでお気に入りです♪




ってな訳で、ホンコンスター家に・・・
  「コールマン:パーティースタッカー50QT ホイール付きクーラーボックス」
     の入荷です~(^_-)-☆




(画像または商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)





ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 09:34 Comments(4) クーラーボックス

2012年05月11日

パパ・ママのシュラフ・寝袋!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)






嫁さんとスポーツオーソリティへ行って来ました!

子供のシュラフもそうなんですが、やっぱり目で見て・肌で確かめて・・・!が必要と思い・・・


いつもいつも私がキャンプ用品を選んでいるので

嫁さんにも選んでもらい、気にいった物を購入した方がいいかなぁ~と思い

大人のシュラフ・寝袋は嫁さんに選んでもらいました!





で・・・





選んだのはこちらびっくり



「コールマン:スポーツオーソリティ限定モデルのスリーピングバッグ」です♪






嫁さんは、ピンク×ネイビーの配色が気にいって、この商品を選びました~(*^。^*)ハート
適正温度は「7℃まで」となっており、子供のシュラフよりも分厚いです(笑)


※このシュラフは、2011年モデルのようで、
  2012年モデルは適正温度「5℃まで」と変更されているようです。






”すかすか”であんまり意味のない枕付きです・・・(笑)


このシュラフに決定したのは・・・
 ・封筒型である事(連結出来る&夏には敷布団で使える~)

という部分が私自身、一番の大きな要因となりました。



もちろん、「値段」という戦いがあるので、
スポオソのど真ん中で、スマホで値段チェックをしながら対応してましたが。。。






結果・・・






家へ帰って、ネットでポチりましたが・・・(爆)
店舗の値段より1個:1000円OFF~(^^♪ でした!





子供に寒い思いをさせないようにしなければ・・・!!





ってな訳で、ホンコンスター家に「パパ・ママのシュラフ・寝袋」入荷です~(^_-)-☆


・・・子供のシュラフも寒そうなので、考えてあげよう・・・。




(画像または商品名をクリックすると、詳細を確認出来ます)





ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 11:55 Comments(8) シュラフ・寝袋

2012年05月09日

子供のシュラフ・寝袋!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

ほんブログ村 ファミリーキャンプ






デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)


やっとシュラフ・寝袋を購入しました~(^^♪子供が各々選んだシュラフですキラキラ







お兄ちゃんは、「Alpine DESIGNのマミーシュラフ」です。






寝相が悪い年頃なので、マミーでごろごろ転がってもらいましょう・・・。
適正温度は「16℃まで」となっています。




続いて妹は、ミッキーに惹かれて離しませんでした・・・(爆)
「LOGOS:ミッキーマウス シュラフ」です。






LOGOSのシュラフは、”丸洗いOK”の商品が多いのですが、この
ミッキーシュラフも洗濯機で丸洗い出来ます!


こいつは適温温度は「15℃まで」となっています。


うーん、夏はいいけど、この梅雨の季節までの夜を過ごすのは寒いかな??
毛布は持って行っとこうかな~黄色い星黄色い星



そんな訳で、ホンコンスター家に「子供たちのシュラフ・寝袋」の入荷です(^_-)-☆




(画像または商品名をクリックすると詳細を確認出来ます)



(画像または商品名をクリックすると詳細を確認出来ます)








ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ




  


Posted by ホンコンスター at 11:57 Comments(4) シュラフ・寝袋

2012年05月08日

小物買ったもの・・・♪part2の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)
小さい物も少しずつ購入していってますので書き留めておきますキラキラ



まずは、子供たちが選んだこの色!






「ナルゲン」のボトルです~(*^。^*)

使い切るか分からない”牛乳”を入れようと思ってます♪
夢は・・・「大自然の中でのフレンチトースト作り」ですドキッ







続きましては・・・夜のトイレ用に&手元を照らす為に・・・
スポーツオーソリティの「アルパインデザイン:LEDトーチライト」です♪







写真のように、2WAY使用となっておりエリアライトにも使えます。便利かも♪
子供がケンカするので、2つ・・・。







続いては・・・ハンマー&ペグ


「なんちゃってスノピハンマー」との呼び声高い、「ビジョンピークス」のハンマーです。
「LOGOS」のスチールペグを添えて・・・






そのハンマー&ペグ類を収納するための入れ物。






こちらもヒマラヤのプライベートブランド「ビジョンピークス」の小物入れです!






こちらは、ゴミ箱用か何でも物入れにしようかと思い購入・・・
スポーツオーソリティ:アルパインデザインの「ポップアップボックス」ですアップ






最後に、子供が店内に飾ってあるのを見て欲しくなった「風車」です♪
店員さんに話を聞くと、”目印”に使用したりするものみたいですよ~(^^)/~~~


同じような色のテントや区画だと、子供が迷子になりやすいそうです~








うーん・・・





アホみたいに買っている・・・。






嫁は・・・??(顔色を見る・・・)






ちらり・・・。






何も言ってない・・・セーフ(^^♪





下記は「楽天市場」からです。気になるものがあれば、こちらから購入出来ます(^_-)-☆
よかったらご覧下さい♪



(画像や商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)



(画像や商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)



(画像や商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)


レビューを書いてポイント最大5倍 【開催期間】2012年5月16日9:59まで 散らかりがちな小物類...

ビジョンピークス:ツールケース...
価格:999円(税込、送料別)


(画像や商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)



(画像や商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)



(画像や商品名をクリックすると、詳細が確認出来ます)






ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 11:57 Comments(4) 小物・その他

2012年05月07日

チャ・チャ・・・チャコスタ!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





デビューに向けて、着々と準備中・・・(笑)


説明不要で、皆様もフェイバリットアイテムの一つの「ユニフレーム チャコスタ」を購入しました♪







今までは、うちわでパタパタ・・・としていましたが、
これからは楽して早く炭起こしが出来そうです~(*^^)v


他のメーカーでも色々と同じなような商品もあり、リーズナブルなんですが
このコンパクトさに惹かれました~あとブランドに(^_-)-☆









ってな訳で、ホンコンスター家に「チャコスタ」入荷です(^_-)-☆









にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 12:00 Comments(2) グリル・調理器

2012年05月03日

”ちょっとした”用のクーラーボックス!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ






最近、何かに取り付かれたようにキャンプ用品を購入していますが、
皆さんはじめはこんなもんなのでしょうか??(笑)




以前、アリオ八尾に行った時に購入していたものなのですが、
お題の通り”ちょっとした用”のクーラーボックスとして購入しましたびっくり



「ロゴス(LOGOS) insul10 ソフトクーラー15」です。







まだ、開封しておりません~(汗)




このソフトクーラーを購入したのは、公園などにお出かけした時に思っていたのですが、
子供って、ちょこちょこ「のど渇いた~」と飲み物をクーラーボックスから取り出しますよね??


実家に帰省(車で約4時間・・・)する時も「お茶!」「ジュース!」などなど・・・
「おいおい・・・開け過ぎ・・・」と思う事もしばしば・・・


手軽に持ち出しやすいクーラーを・・・&どうしても、過ごしやすい夏前後の季節しか
キャンプは出来ないだろう…と思い、


クーラーボックスの中に、入れられるクーラー(長時間保冷する為)にも活用しよう!
と思い、手軽&リーズナブルな(1000円OFF券でなんと数百円チョキ


で・・・!!上記画像のクーラーを購入しました~(^^♪





帰りはたたんで・・・荷物も小さくなりますね♪





そんな訳で、ホンコンスター家に手軽な「ソフトクーラー」の入荷です(^_-)-☆







ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ

  


Posted by ホンコンスター at 11:58 Comments(2) クーラーボックス

2012年05月01日

問題解決!の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ





先日、Snow Peak Store / スノーピークストアに行って来ました。
なんにも買わなかったけど・・・(゜o゜)ヤッパリタカイナァ・・・




店員さんに「ギガパワーランタン”天”オート」の件を相談してました。。。



「ギガパワーランタン”天”オート」がつかない事件は→こちら





すると・・・








良かったぁ~♪着火方法あってました~(^_-)-☆







ただ、店員さんが気にしておられたのは、「オートイグナイタ」です。



店員「つかないんですかぁ??」


私 「うん、火花は出てるけど・・・何度パチン・パチンしてもつかないよ」


店員「・・・という事は、オートイグナイタの角度などの初期不良かも知れませんね」

   
私 「あーなるほど。そういう事ってあるんだ・・・。」


店員「今日はギガパワーランタン”天”オートはお持ちですか??
    お持ちなら、修理に出してみましょうか。」



私 「とりあえず、チャッカマンで着けれるならもうすぐ使うから・・・また今度で♪」


店員「そうですか。Snow Peak商品は”永久保証”ですから♪いつでも!」


私 「・・・・・・・・・・。ま、まじっすか~!高いだけの事はあるねぇ!」


店員「(笑)高いだけの事はありますよ~」





イグナイタの調子が悪い時の着け方も教えてもらって、
”永久保証”の話も聞けちゃいました~!!






うーん・・・






恐るべし!Snow Peak・・・・。




ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ


  


Posted by ホンコンスター at 17:16 Comments(2) ランタン

2012年04月24日

「ギガパワーランタン”天”オート」がつかない…!?の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ




練習・練習!・・・って事で、家で初点灯させました~♪






う~ん、良い色…(^^♪



だが、この後の続きで問題が・・・

汗


汗


汗  続きを読む


Posted by ホンコンスター at 12:05 Comments(2) ランタン

2012年04月22日

テーブルの上に置きたかったランタン・・・♪の巻

ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 ファミリーキャンプ




これが欲しかった…。









  続きを読む


Posted by ホンコンスター at 12:16 Comments(4) ランタン