2012年04月18日
鳥取県:大父木地親水公園キャンプ場
ランキングに参加中です♪よろしくお願いします(*^。^*)

にほんブログ村 ファミリーキャンプ
とても、とてもマイナーなキャンプ場です。
しかし、皆さんに知って頂きたくブログに投稿します。
大阪から高速を使用し、約5時間・・・そんなところにこのキャンプ場はあります。
名称:鳥取県:大父木地親水公園(おおぶきじ・しんすいこうえん)
場所:鳥取県東伯郡琴浦町大字大父1025-75
料金:無料(もちろん、駐車料金も無料)
予約:琴浦町農林水産課 TEL:0858-55-7803
期間:4月~11月(期間中無休) ※冬は雪深く、公園まで除雪も上がってきません。
携帯電話:docomoはかろうじて・・・、その他のキャリアは分かりませんが期待薄です。
お風呂:近隣にはなく、車で約1時間ほどの「中山温泉」が一番近いかも・・・。
観光:名勝・船上山(車で5分)、大山(車で30分程度 ※船上山から山道を通ると早い)
船上山(標高616m)で、トレッキングされる方も多いとの事です。
歴史的な舞台にもなった山です。詳しくは→こちら
大きな地図で見る
オートキャンプ場ではありません。(バンガロー・ロッジも無)


にほんブログ村 ファミリーキャンプ
とても、とてもマイナーなキャンプ場です。
しかし、皆さんに知って頂きたくブログに投稿します。
大阪から高速を使用し、約5時間・・・そんなところにこのキャンプ場はあります。
名称:鳥取県:大父木地親水公園(おおぶきじ・しんすいこうえん)
場所:鳥取県東伯郡琴浦町大字大父1025-75
料金:無料(もちろん、駐車料金も無料)
予約:琴浦町農林水産課 TEL:0858-55-7803
期間:4月~11月(期間中無休) ※冬は雪深く、公園まで除雪も上がってきません。
携帯電話:docomoはかろうじて・・・、その他のキャリアは分かりませんが期待薄です。
お風呂:近隣にはなく、車で約1時間ほどの「中山温泉」が一番近いかも・・・。
観光:名勝・船上山(車で5分)、大山(車で30分程度 ※船上山から山道を通ると早い)
船上山(標高616m)で、トレッキングされる方も多いとの事です。
歴史的な舞台にもなった山です。詳しくは→こちら
大きな地図で見る
オートキャンプ場ではありません。(バンガロー・ロッジも無)
各サイトに1~6まで、番号が振ってあります。
だいたい大きさは、5m×5mくらいの芝サイトです。いや1辺6mはあるかな・・・?
2ルームテント系は、しんどいかもです。
だいたい、こんな感じのサイトが6つあります。
炊事棟です。
炊事棟横の屋外には、コンロと焼却場があります。
コンロは、劣化が進んできてますね・・・。焼却場は管理人さんが使用します。
トイレ棟です。
水洗トイレでキレイに管理されていますが、写真撮った時には
落ち葉が便器内に吹き溜まってました・・・。
トイレ前から、東屋を眺めます。
こちらが東屋です。
休養棟・・・だったかな?突然の雨とかに重宝しそうです。
遊具です。キャンプ場に入ってすぐの所にあります。
手入れをする前みたいで、ちょっと雑草が・・・

野生のカキの木(渋柿)が横に生えてます。。野生じゃないよな・・・
駐車場の全景です。30台くらいのキャパはあります。
駐車場から、サイトの眺めます。
駐車場から見て左側、遊具の向かい側に「多目的広場」があります。
全面芝に覆われていますが、撮影時は手入れする前の模様です。
ちゃんと、水飲み場もありますよ♪
また、何度か見た事があるのですが、ここをテントサイトにされている方もいらっしゃいました。
(当然、他にお客さんがいない時)
キャンプ場手前の「ごよう橋」からの図(サイトは左側)
その「ごよう橋」から、キャンプ場から反対の図
人の手に触られていない自然な風景ですね。
キャンプ場の真ん中あたりからの眺めです。
キャンプ場横の川沿いの写真です。
キャンプ場の隅っこの方へ行くと、こんな看板あります。
今まで、被害にあったとか聞いていませんが、ご注意下さいね。
もしも買い忘れたり、忘れ物があったら・・・
車で5分ほどのところに、「大父(おおぶ)生協」があります。
焼肉のタレや、ちょっとした日用品ならここで♪
春には、この近くで山菜取りが出来て(個人所有の土地もあるので注意!)、
夏には、整備された川で水遊びが出来ます。散策や森林浴がとっても気持ち良いです。
不便なところにありますが、是非自然を感じとって下さい。
地元の方がおっしゃっていましたが、毎年来られるキャンパーさんが、
「ここは訪れる人が少なく、絶好の穴場キャンプ場なんです♪」と…
うーん、取り方によっちゃ「喜んでもらってウレシイ」けど、「ちょっとせつない・・・」かな・・・

山中にあるので、野生動物にご注意を


Posted by ホンコンスター at 12:00│Comments(2)
│大父木地親水公園キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございますm(__)m
広いキャンプ場ですね~。
遊具もあって、景色もキレイだし、子供連れにはいいかも!
夏場は、涼しくて川遊びが出来ていいですね♪
広いキャンプ場ですね~。
遊具もあって、景色もキレイだし、子供連れにはいいかも!
夏場は、涼しくて川遊びが出来ていいですね♪
Posted by はるママ at 2012年04月19日 06:02
>はるママさんへ
実際には、そんな広くないキャンプ場なんです・・・。
でもでも、自然に囲まれたとってもステキな所です♪
唯一お風呂をどーするか?って所で困ってしまうのですが・・・。
自然を感じ取って頂きたい場所です(^_-)-☆
実際には、そんな広くないキャンプ場なんです・・・。
でもでも、自然に囲まれたとってもステキな所です♪
唯一お風呂をどーするか?って所で困ってしまうのですが・・・。
自然を感じ取って頂きたい場所です(^_-)-☆
Posted by ホンコンスター at 2012年04月20日 14:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。